目次 Contents
熱海のMOA美術館(えむおーえーびじゅつかん)に4歳と9カ月を連れて行ってきましたので子連れでのポイントと美術館の見どころをお伝えします。
MOA美術館は見どころでも紹介します
MOA美術館の見どころ
美術館だけど、美術品を見なくても十分に楽しめます。
子供を連れての美術館は展示物が見られないと損した気分になってしまいますよね。
この美術館の見どころは、7つのエスカレーターと熱海を一望できる景色です。
4歳児の心を魅了したのが7つのエスカレーターです。
美術館の入り口に入ると、とんでもなく長いエスカレーターが用意されています。
この長い7つのエスカレータを上ると、やっと美術館の一番上に到達します。
エスカレーターを3つ超えたところの天井は万華鏡のようなイルミネーションでぼーーと天井を眺めて楽しめます。
広いホールのようになっているので、この場所なら子供が走ってしまっても思ったほど気になりませんでした。
熱海のMOA美術館で聖地巡礼したのは良い思い出です。#ゴジラVSキングギドラ pic.twitter.com/oLiQ9iF14d
— ナノれがしぃくん (@LegacyGodzilla) November 29, 2019
もうひとつの魅力の熱海を一望できる景色です。
【海の見える美術館】
MOA美術館では雄大な相模灘を望む絶景がご覧頂けます。
秋晴れの日はMOA美術館で熱海を一望してみませんか? pic.twitter.com/2MauquSPoZ— MOA美術館 エムオーエービジュツカン (@moa_museum) November 18, 2019
晴れているととっても素敵な景色が見られます。
カフェからシフォンケーキを食べながら景色を一望するのも良いですね。
食事
山の孤島のような場所ですが、カフェ、レストランなども充実していますので、食事に困る事はありません。
個人の見解ですが、食事の費用は観光地価格だと考えて頂くと良いかと思います。
庭などがあるので、行動食として子供用にパン等を用意しておいても良いかと思います。
授乳室
美術館の3Fに授乳室も用意されていますので、ご安心ください。
チケット購入
チケットの購入はオンライン購入がお得です。
通常大人1600円ですが、1400円に割り引きされます。
高校生・大学生は1000円ですが、800円に割り引きされます。
子連れに優しいポイントは、中学生以下は無料です。
開館日程
開館時間は09:30~16:30(最終入館16時)
通常は木曜日が閉館しています。
詳しくはMOA美術館の開館日程をご確認ください。
http://www.moaart.or.jp/?date=2020-03#navbar
アクセス
アクセス方法はバス、タクシーをお勧めします。
バスは片道170円、往復で340円です。
注意点は現金のみしか使えないところです。
バスの時間は以下リンクから
http://dia.tokaibus.jp/OrangeGuide/pc/table.do?pole=8&busstop=1001&kind=1
タクシーはナビタイムで調べたところ、予想料金が1090円です。
2人乗車:一人約545円 往復 1090円
3人乗車:一人約363円 往復 726円
4人乗車:一人約272円 往復 272円
MOA美術館が山の上にあるので、坂道を登っていくので途中かなり揺れます。
私も油断していて、だっこ紐をしているのに転びそうになりました。
小さい子供を連れて心配な場合は、バスの席に座れるように並ぶ、タクシーを活用するのも良い方法かと思います。
この記事へのコメントはありません。