お金の話

格安スマホで低速モードになったときに使えるアプリ、使えないアプリ

スマートフォン 低速

目次 Contents

格安スマホ(スマートフォン)を利用していて悩む事の一つが使い過ぎた時に低速モードになったときにどうするかではないでしょうか。

私はYモバイル(ワイモバイル)を使っているので、500MB分のパケット購入で500円もかかってしまう。

500円なんて気にしない人はそもそも格安スマホを使っていないと思います。

私もドラゴンクエストウォークのやりすぎか、無料の漫画の読みすぎのせいかたった2週間で2GB使い切ってしまいました。

折角なので、この低速モードでスマートフォンの使い心地を体験してみようと思います。

今まですぐに復旧していた方も、このアプリはあまり使わないから我慢して500円を手に入れてみるのはどうでしょうか。

使えるアプリ

Line(ライン) 

受信する速度が遅くなりますが、受信できないなどはありません。
送信も特に気になるような事はなく、送信できています。
※写真は重たいので気長に待つ必要はあります。リア充でなければ大丈夫でしょう。
チャットのようにラインを使わない方なら、ラインは低速でも我慢は出来るかと思います。
       

PayPay

起動するのに10秒ぐらいかかるので、少しイライラを感じます。
スーパーなどの支払いのスキャンする時に、5秒ぐらいかかり不安な気持ちになりますが、まあ許容範囲です。
そして支払いは10秒ぐらいかかります。
私は許容範囲ですが、スーパーのレジの方が心配そうな視線を送ってきますが、「低速モードになっているので」という一言で大丈夫です(個人の意見です)。
スマホ決済(QR決済)を頻繁に使う方は我慢できないかもしれませんが、スーパーで買い物レベルならいけるかと思います。

twitter(ツイッター)

ちょっとだけ時間が掛かるけど、インスタグラムのように見えないということはない。文章なので読む時間もあるので、低速モードでも大丈夫です。
※写真の投稿は時々映っていないですが、文章メインなので私は気にしません。

           

使えないアプリ

インターネットブラウザ(ネットサーフィン)

残念ながら厳しいですね。検索などは中々動きませんし、最近のサイトは低速には優しくないのでストレスが溜まるし、見れないサイトが多いです。yahooニュースがやっとです。   

ドラゴンクエストウォーク

残念ながら動きませんでした。常時接続系のゲームは難しそうです。

instagram(インスタグラム)

さすがに写真はパケット容量が多く使うので中々表示されない画面がありストレスを感じます。
表示されていない写真もあり、インスタグラム使用者は復旧をお勧めします。

マネーフォワード

クラウド系の家計簿アプリは入力するたびに、キュルキュルと待たされるのでストレスが溜まるので私は耐えられない。頑張れば使えるけれど、頑張りたくない。個人の感想です。

まとめ

クラウド系のアプリを多くつかっている人には復旧は必要であることは間違いありません。
もしかしたら、プランを見直した方が携帯代金が安くなる方もいるかと思いますので、日々の使用量を確認してみましょう。

関連記事

  1. 連帯保証人 連帯保証人になってはいけない理由を、あらためて子供のために説明し…
  2. 奨学金 連帯保証人 奨学金の連帯保証人、保証人について、知っておきたい法律知識
  3. 電子版の新聞 対象外 軽減税率制度による日常生活に影響がある対象品目と対応方法
  4. 二次的思考 二次的思考をめぐらす-考えが浅いと言われないために

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP